Event Information

 Kyoto, Japan
18 February 2023

Daimonji 100 2023

街から一番近いトレイルで100kのレースができないか? このレースは大阪や東京を土曜日の朝出発し、スタートして完走して、また電車に乗り、日曜日の夕方に家に帰れるそんな気軽なレースを目指しています。 最初に思い描いたレースはこんな感じ。 でもなかなかできそうな場所ってない。駅が近いと人が多いからそんなところに山がないし、迷惑をかけてしまうかもしれないから。 そして、100KM以上のレースに出るには既に50k程度のトレイルランニングレースにでていないといけないし、遠くまで出掛けて行かねばならない。初めて100kmを走るには割とハードルは高い。 私は京都で100マイルを走る人たちが集まるチームを作っている。 その関係で毎年ロングトレイルを始めたい人がチームに入ってくるが、1年経っても100

Daimonji 100

ITRA Points
3
Mountain Level
  5
Finisher Level
  340
National League

Course details

 Race Date: 2023/02/18
 Start Time: 12:00:00
 Participation: Solo
 Distance: 99.50
 Elevation Gain: +4320
 Elevation Loss: -4320
 Time Limit: 26:0:0
 Number of Aid Stations: 8
 Number of Participants: 100
 
 

About the Race

街から一番近いトレイルで100kのレースができないか? このレースは大阪や東京を土曜日の朝出発し、スタートして完走して、また電車に乗り、日曜日の夕方に家に帰れる そんな気軽なレースを目指しています。 最初に思い描いたレースはこんな感じ。 でもなかなかできそうな場所ってない。駅が近いと人が多いからそんなところに山がないし、迷惑をかけてしまうかもしれないから。 そして、100KM以上のレースに出るには既に50k程度のトレイルランニングレースにでていないといけないし、遠くまで出掛けて行かねばならない。初めて100kmを走るには割とハードルは高い。 私は京都で100マイルを走る人たちが集まるチームを作っている。 その関係で毎年ロングトレイルを始めたい人がチームに入ってくるが、1年経っても100kmのレースに挑戦しない人が相当数いる。 別にそれを責めているとか、悪いと思っているとかではなく、誰にも挑戦できる100kmのトレイルランニングレースがあってもいいじゃないか? そんな思いからこのレースを開催します。 完走できるから走るわけではなく まずやってみる!走ってみる。 なんの準備が整っていないか・・は走ってみればわかる。 大人になると体を動かす前に頭で考えてしまう 人生を楽しくするコツはまずは体や手を動かすことだ。 最近の大会運営は流行病の影響もありどんどん難しくなっている。 結果、エントリーフィーが高くなり、それがランニングの振興に支障をきたすのではないかと心配している。 このレースはあらゆることを省き、手作り感がある、アットホームな大会 を目指します。 規模は100人以上にはできないし、一人一人のやり切った満足な顔を見る。 そのために企画運営をします。

Copyright @ 2002-2021 ITRA, All Rights Reserved